疫学調査で分かったコーヒーのすばらしさ | 健康効果 あさイチより


2012年10月15日のNHKあさイチでは、コーヒーを特集。

健康効果についても、最新の情報を伝えてくれました。

昔からコーヒーは健康と深く関わっていました。

コーヒー豆が発見されたのは、アフリカエチオピアの高山地帯。

およそ6世紀ころといわれています。

やがてコーヒーはイスラム社会に伝わり、そこで、薬として使われました。

西暦900年ごろ、アラビア人の医師が
「コーヒーは強心作用、胃の消化、利尿作用に効果がある」 として、コーヒー豆を煮出した汁を患者に飲ませていたといいます。

そもそもは、薬として重用されていた歴史をもつ、コーヒー。

昨今、その効能を裏付けるさまざまな調査結果が国内、国外から報告されています。

■コーヒーと健康 その1

「がん」

日本人にとってもっとも怖い病気の一つ。
その予防に、コーヒーが力を発揮するという、驚きの報告があるんです。
調べたのは、日本の国立がんセンターを中心とする研究班。

(1)肝臓がんとコーヒー

国立がん研究センターを中心とする研究班がまとめたのは 40~69歳の男女およそ9万人を対象に 10年間の肝臓がん発症率を追跡した大規模疫学調査を実施。

結果、
1日に5杯以上コーヒーを飲む人の『肝臓がん』の発症率が
飲まない人の4分の1にとどまると発表。

飲まない人の発症率を1とした場合、
1から2杯の人・・・0.52

3から4杯の人・・・0.48

5杯以上・・・0.24

(2)大腸がんとコーヒー

続いては、女性のがんの死亡率が国内ではもっとも高いという大腸がん
これにも有効だという説があります。

岐阜大大学院の永田教授が1992年からの8年間、
35歳以上の岐阜県高山市の住民およそ3万人を対象に
追跡調査を実施したところ、

コーヒーを全く飲まない人の発症率を1とすると

1杯以上飲む人は男性で0.81    女性はなんと0.43と、

発症率が半分以下に抑えられていました。

■コーヒーと健康 その2

「胆石」

アメリカハーバード大学、
医学部の研究グループは10年がかりで調査した結果発表したのは、
胆のうに石がたまる胆石への予防効果。

コーヒーを1日2から3杯飲む男性の胆石になるリスクは
飲まない人に比べて40パーセントも低くなるんだそうです。

■コーヒーと健康 その3

「パーキンソン病」

コーヒーは、モハメドアリも苦しむ難病、パーキンソン病も予防するそうです。

ハワイで30年にも及んで行われた大規模調査では、
コーヒーを1日800cc飲む人は飲まない人に比べて
パーキンソン病の発症リスクがなんと五分の一に低下するという
結果が得られました。

■その他の疫学調査の例

(1)国立がんセンター

子宮体がん

1日3杯以上飲む人は、飲まない人に比べリスクが60パーセント減った。

(2)アメリカハーバード大学 1日4杯以上飲む女性。

飲まない女性に比べて、脳卒中のリスクが20パーセント以上減った。

(3)アメリカがん研究所

死亡リスク: 1日2杯以上飲む人は飲まない人の10%減。

1日4~5杯飲む女性は、飲まない女性に比べて16%減。

■まとめ

コーヒーのすばらしい効能が、実績として示されていましたが、
どの病気にどの成分が関係しているかということは、
まだ特定はできていません。

仮説はたくさんあるようです。

あくまでも、疫学調査とは、10年から20年かけて観察をして、
病気の発症率を調べたもので、
何らかの関係があると統計的に認められるものです。

なぜそうなるのかまでは必ずしもわかるわけはない、ということなんですね。

成分がわかっていけば、具体的な薬などに発展していきますが、
いまはまだ研究途上です。

コーヒーにはネガティブなイメージを持っている人が多かったと思いますが、

今後薬としての役割が注目されるようになっていくと思います。

それは、昔々に原点回帰するということだと思いました。

(2012.12.22)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です