黒澤明のコーヒーゼリー NHK「グレーテルのかまど」を見た

スイーツ男子という言葉も定着してきたらしいですね。

2014年2月7日(金)のグレーテルのかまどは、
ダンディーな大人のスイーツ というコンセプトでした。

この番組、いつも見ているわけではありませんが、 今回はたまたま。

黒澤明のコーヒーゼリーが最初に登場しましたが、
HPを見ると10月4日にすでに取り上げられていたらしいですね。
黒澤監督は、特注の「黒澤ブレンド」を愛飲していた・・・とのこと。

また、それを使ったコーヒーゼリーがお気に入りだったそうです。
娘の和子さんが、食事の用意と共に、毎日手づくりしていたそうです。

コーヒーをゼラチンで固めただけというとてもシンプルなもの。
出来上がりはコーヒーの味に依存しますね。

砂糖の入っていないゼリーに、生クリームとシロップをたっぷりかけるのが
黒澤流だとか。 なので、その黒澤ブレンドが最も重要。

5種類の豆を等量混ぜると言うことでした。

コロンビア 、ブラジル、ハイマウンテン(ジャマイカ産のブランド)
ペルー、ロブスタ(品種名・・・下記参照)

娘さんは、「酸味が強くて、しかも濃いコーヒー」と話していました。

豆の写真を見る限り、どれも深煎りのような感じでした。
深くしても酸がしっかり残るような、上質の豆が使われていたと推測します。

ロブスタは、国や農園の名前ではなく品種名です。

コーヒーは大きく分けるとアラビカ・ロブスタ・リベリカ3つに区分されますが、私たちが豆として手に入れているのは、多くはアラビカ種です。

ロブスタは、栽培コストが低いのですが、味に深みがなくインスタントコーヒーの原料などに使われることが多いものです。

ロブスタコーヒーノキ(Wikipedia) 

——–wikipediaより引用—————-
一般的にはロブスタコーヒーよりもアラビカコーヒーのほうが口当たりがよく高級品と考えられ、ロブスタコーヒーは低品質なブレンドコーヒーの量増しのために混ぜられたり、インスタントコーヒーの原料に用いられる。
—————–

なので、実は、このロブスタが一番手に入りにくいと思います。
このロブスタによって、特徴のある、強いコーヒーができたのかなと思いました。

ベトナムコーヒーも、このロブスターを使っていますね。
(ベトナムはロブスタの生産が盛ん)

この黒澤ブレンドには大いに興味があるのですが、
すべての人が気に入るとは思いません。

黒澤監督に敬意をあわらしつつ、あえて声を大にして言いましょう。

おいしさは、人それぞれなのです。

(2014.02.10)

ファミリーマートのコーヒー FAMIMA CAFE in 函館蔦屋書店

代官山にある蔦屋書店と同じ形式のお店が、函館にできました。

先日、めざましテレビにも取り上げられるなど、注目を集めています。

私も何度か足を運んでいます。

何も買わずに、
ただ時間を過ごしてくることも多いのですが いつも満足しています。

店内は、たくさんの「座れるところ」があります。

混んでいても、少し探せば、必ずと言っていいほど、 座るところがあります。

スターバックスが入っていて、
スターバックスの飲み物や食べ物は 店内で食べ、飲みすることができます。

FAMIMA FAFE は持ち込んでいいということでした。

他の飲食物は、持ち込み禁止です。 昨日は、FAMIMA FAFEを試してみました。

初めてです。

レジで「ブレンドのS」と言って注文すると紙コップを出してくれます。

「120円です。」と言うことで、 支払いをすると、「そこに紙コップを置き、
ボタンを押してください。」と言うことでした。

言われたとおりにすると、マシンからコーヒーが注がれます。

これだと、レジの混雑はおきにくいなと感心しました。

お味は、、、 悪くはないですが、ちょっと平板な感じ。

さめると、酸がやや気になりました。

今度はラテなどを試してみようと思います。

(2014.02.03)